![]() |
国立障害者リハビリテーションセンター近くで開業社労士です。
|
国立障害者リハビリテーションセンターに対応した障害年金請求専門の社会保険労務士です。
リハビリテーションセンターの近くで開業して15年になります。自転車で5分、歩いて15分です。
無料相談に応じますので、気軽に相談ください。
1. 肢体障害・器質性精神障害の症例が豊富で、障害年金請求実績・経験が豊富です。
・脳卒中の後遺症、慢性関節リウマチ、交通事故などによって手足が不自由なとき
・交通事故後や脳疾患による高次脳機能障害
・労災事故による障害
・視力、視野、聴力が低下した障害
2. 不支給・等級不該当の場合の再申請、審査請求、再請求実績・経験が豊富です。
・労災事故による肢体の障害認定3級を審査請求により2級に変更
・併合認定で不支給となった脳内出血障害を、再申請で2級決定
・他病院で不支給になった申請内容を精査したうえで、再申請し2級に認定
・審査請求で不支給になった「高次脳機能障害」を再請求で2級に認定
・審査請求で不支給になった「うつ病」を再請求で2級に認定